top of page

進化した定番EQ!! FabFilter「Pro-Q3」


 ついにきましたPro-Qの新バージョン!!

 Pro-Q2もすばらしいプラグインでしたがその使いやすさと音の良さをそのまま!更に便利な機能がいくつも追加されたPro-Q3は初心者から上級者まで使える定番EQの頂点に君臨するのではないでしょうか!

 今回の記事ではPro-Q2から新しく追加された機能を紹介していこうと思います。基本の性能や音はPro-Q2とほぼ変わらないので僕の過去の記事を見て頂ければいたるところに出現してると思います。

 それではPro-Q3の目玉ポイントを3つ紹介していきましょ~!

その1「マスキング検出機能!!」

 この機能が単体のEQに装備されたのはもはや革命なのではないでしょうか?僕が以前紹介したMMultiAnalyzerという最強のマルチトラックアナライザーの目玉機能である、マスキング検出機能がなんとPro-Q3には装備されています。

 上の写真を見て頂くとアナライザーに2つの波形が表示されています。灰色がキックで赤色がベースのものになります。同じ画面で違うトラックを見比べながら作業できるという利点に加えて、マスキングしている部分が赤色の帯で表示されています。

 「EQでどこを削ればいいかわからない!!」という悩みを吹っ飛ばすように「ここを削ればかぶりがなくなるよ!!」と示してくれているPro-Q3はもはや天使と呼んでも差し支えないのでは?

 仕事や人間関係で疲れたあなたをそっと優しく包んでくれる家族や恋人のようになってくれるのです。

「そう。Pro-Q3ならね」   Pro-Q3と愛を育みたい方はこちら

その2「ダイナミックEQ装備!!」

この機能に魅かれてアップデートを決めたPro-Q2ユーザーの方も多いのではないでしょうか?(僕もそうです)

 新しくPro-Q3にはダイナミックEQモードが装備されました。ダイナミックEQとは何かの細かい説明は省きますがざっくり言うと「スレッショルドをこえたらその分圧縮するコンプレッサーと同じようにスレッショルドをこえたらその分EQがかかるやつ」です。...わかりにくいったらありゃしない。

 かかり方はすごく自然ですね。Pro-Qっぽい少し丸めの音ですのでマスタリングとかにも使いやすいと思います。僕もPro-Q2は主にマスタリングで使ってたのでこの機能はかなり嬉しかったです。パッと見スレッショルドだけを決める感じだったので直観でいけて使いやすいです。アタックとかリリースはどこかで設定できるのかな?

その3「EQカーブの設定が増えた!!」

個人的にこれはPro-Q2の唯一の不満が解消されたのでめっちゃ嬉しい機能追加です。

今まではステレオEQモードかMSEQモードかのどっちかしか選べなかったのですがPro-Q3では各バンドでステレオかMSか選べるようになりました。どちらもの音が欲しいときはPro-Q2を2つ挿して使っていたのですがこれを一台でまとめてできるようになったのは大きいですね~

あと地味に嬉しいのがローパスハイパスのカーブが選べてたんですけど更にBrickwallというカーブが増えて直角を設定できるようになりました。いらない帯域をスパッと切りたい時や音作りなどで重宝しそうです。

あとはオマケ程度の機能ですがアナライザーでピークが飛び出しているところが何Hzか教えてくれるようになりました。親切設計ですね。

 以上でPro-Q3の新機能紹介を終わります。以前からGUIが見やすく非常に使いやすいEQとして名をはせていたPro-Qですけど、機能が増えても使いやすさは変わらず(むしろ使いやすく改善されているところが結構ある)長らくミックスをしている方にはもちろん、これからミックスを始めてみようかなと思われる初心者でも使いやすいEQになっていますね。

 特にマスキング検出機能はPro-Q3を挿しているトラックを勝手に検出してアナライザーに表示できるようになっているのでややこしい設定とかもいりませんし使いやすさバツグンだと思います。

 それではまた~ 

Pro-Q3購入はこちら

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • SoundCloud Long Shadow
bottom of page